竿の先で睥睨するノシメトンボ  No.4850,4853 酒器 大

0

    ノシメトンボ大赤とんぼの季節。「夕焼け小焼けの赤とんぼ 負われて見たのはいつの日か・・・・とまっているよ 竿の先」

     

    子どもの頃から好きな歌の一つですが、当時は他の子ども同様、「追われてみたのは・・」だと思っていました。当時は、少し大きな子どもが、まだ小さな子どもをおぶっている姿があったとは言え、この歌の歌詞が理解できたのはずっと後のこと。竿の先で縄張りを見張っているのでしょうか。

     

    ノシメトンボの雄だと思いますが、これからもっと赤みが濃くなるのでしょう。翅の先が茶色の赤とんぼは4種類あるようです。胸の黒い線が3本、独立して上下に達しているのがノシメトンボと書かれています。あまり人を恐れないので、注意深く見れば判りそうです。もっとも、それだけの違いで、飛んでいるお互いが同じ種かどうか見分けるのは、いかに大きな眼のトンボでもむずかしそう。きっと、トンボにしか判らない違いがあるのかもしれません。

     

    夏に近くの山で、と言っても標高は2,200mほどですので、亜高山帯と言える高さですが、小さな子どもたちと無数に飛び回る赤とんぼ(アキアカネ?)を見ていました。そろそろ彼らも里に降りてくることでしょう。その派手な赤にくらべると、ノシメトンボの色合いは渋い。竿の先でしきりにお尻を高くそらせて、ちょっと変わったポーズですが、なにか意味があるのでしょう。ノシメトンボは夏の間も山に登らず、若いうちはもっと黄色い姿で里を飛び回っています。名前の由来は「熨斗目蜻蛉」だそうですが、名前がついた昔、体のどこかの模様が当時の熨斗の柄に似ていたということ? 赤とんぼの歌よりもずっと昔についたであろう名前の意味は、今や理解されないままにちょっと変わった名のトンボとなっています。

     

    4850,53酒器大昨日は酒器の大を二つ仕上げ。来月中にかなりまとまった数を納品予定・・・来月って、もしかすると明日??? 秋の落日と日めくりははやい。

    No.4850 酒器 大  口径6.6cm 底径6.8cm 高さ17.1cm 重さ455g  

     税込み価格 ¥25,920

    No.4853 酒器 大  口径6.5cm 底径6.8cm 高さ17.1cm 重さ455g 

     税込み価格 ¥25,920

     

    JUGEMテーマ:アート・デザイン


    コメント
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック

    Profile

    Calender

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    Recent Entry

    Category

    Archives

    Comment

    • 春の雪は湿っぽくて重たい  No.4816,4817 酒器 大小
      ひろ
    • 春の雪にまだ硬く防寒態勢のオオヤマザクラの花芽 No.4808,09 銀流し銅酒器 小大
      ひろ
    • 銅蓋につく真鍮のつまみ/工程と形について  The brass knob of copper pot lid / About the shape and the production process.
      あい
    • 夏2題 台風一過の夕空と高原のアサギマダラ
      noriko hashimoto
    • No.4030方形鍋とNo.4004卓上炉
      寺山
    • No.4030方形鍋とNo.4004卓上炉
      大阪のoyaji様

    Links

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM