秋に再生したムラサキツユクサ No.4754片手鍋浅型3カップ用
久しぶりの投稿ですので、まずは美しい画像から。株の数は多くないのですが、夏の暑さを越したムラサキツユクサが再び元気に咲いています。蕾もたっぷり用意されて、まだまだ咲き続けるようです。紫を背景に黄色の雄蕊は目立つ。チョウやハチを引き寄せる魅力たっぷりです。
さて、花の魅力に寄ってくる虫たちはどうでしょうか。カンタンの声はススキの下からよく聞こえてきますが、ハチは少なめ。ぼろぼろに疲れたジャノメチョウが陽射しを浴びて温まっていました。
ハチやトンボ、甲虫類などは、その一生が終る間近まで外見は変わりませんが、チョウの多くは翅がいたんで、いかにも苦労の多い一生を過ごしてきたという容貌に変化します。ああ、ご苦労さんだったねと声をかけたくなる様子。この後はきっと、蟻や蜘蛛の命を支えることになるのでしょう。
このところ雑用が多く、落ち着いてハンマーを振るう時間がなく、細切れの時間に作るのは手慣れたものがいい。浅型としてはいくらかふっくらと仕上がっています。片手鍋の持ち手の角度は、決めてあるわけではなくその時々で多少変わります。背の高い人ならいくらか上向きが持ちやすいかもしれません。深いタイプの片手鍋は、食卓に置く事が多いと思われるので、他の食器にぶつからない様に高い角度でつけます。使い手によって好みがあるでしょうから、オーダーされる際に角度や長さについてご相談に応じる事もできます。
No.4754 片手鍋 浅型3ッカップ用 すりきり容量約1L 直径14.8cm 本体高さ6.9cm 持ち手全長13.7cm(コクタン部分10.6cm) 重さ612g 税込み価格 ¥41,040
JUGEMテーマ:アート・デザイン
- 2017.09.13 Wednesday
- 片手鍋 Single-handle Pots
- comments(0)
- trackbacks(0)